まとめてコーディネート日和
2005年 11月 21日
現在松山さんで進行中の「FURU HOUSE」のHさんが同僚の方を伴って来てくださいました。
Hさん、「プロトハウスに相談してとってもよかったので参考になればと連れて来ました!」とのこと。そう言っていただく時って本当にうれしいですね。ありがとうございます。実はみなさんは消防のレスキュー隊。うちはなぜか消防士の方のご相談がとっても多いんです。正義感の強い方々だけにご家族もきっと大事にされるんでしょうね。さすがにみなさん普段から鍛えていらっしゃるだけに頼もしそうな方ばかりでした!

H邸は来月竣工。「もちろんオープンハウスはやりますよ!」とのありがたいお言葉に感謝感謝。楽しみにしてますのでよろしくお願いします。
建築巧房の高木正三郎さん設計の運送会社の本社屋を見せていただきました。日頃から注目している高木さんだけに期待がふくらみます・・現地に行ってみると・・なるほど川沿いに不思議な建物が!

斜めに一直線に登った階段。その先にはなんと空中に飛び出した鉄板でできた空中茶室が!

3Fの社員食堂。ミニシアターやバーカウンターがあり、まるでレストラン。

バーカウンターの壁面はフレスコ。見たことのないような質感のある赤。すばらしい職人さんの技です。
ミーティングルームの貝を使った漆喰壁も秀逸でした。さすがは高木さん、土へのこだわりには並々ならぬものがありますね。

これはオリジナルで作られた通路の照明。いいですねー。

モダンな建物+質感のあるディテールへのこだわり。高木さんの和に通じる美意識の高さをますます感じることができました。実に楽しかったです。ありがとうございました。
木曜日、九州大学USIの「家づくり建築塾」の第2回目が開催されました。今回は実際に人気の建築家瀬野さん、松山さん、谷尻さんを招いて建築家の本音へアプローチ。


普段はなかなか耳にできないような現場の生の声を聞いて学生さんたちも勉強になったのでは。(その後の懇親会ではさらなる本音が語られることに・・・?!)
来週は工務店さんを招いての開催です。
憧設計の佐藤正彦さんのオープンハウスを訪ねました。
真っ白な室内。とってもモダンです。

こちらはキッチン。オリジナルの収納ですっきりとした印象に。

スタッフのおふたり。とっても素敵な女性でした!

商店建築やマンション、ケアハウス、住宅など実に幅広い活動をされている佐藤さん。一見クールな印象ですがお話をしてみるととってもいい方。経験も豊富でとっても頼りになる方です。おもしろいお話をたくさん聞かせていただきました。

以上、まとめてコーディネート日和でした。今回もたくさんの出会いをいただきました。ありがとうございました。