イタリアの『小さな旅』二日目です!
2016年 10月 02日
昨日からヴェネツィアに滞在しております。
明日はトスカーナを巡ってフィレンツェに入り、
フィレンツェからローマへと向かう旅程ですが、写真の
チヴィタ・ディ・バーニョレージョ(「死にゆく町」とも言われています)
も、そのプロセスで訪れる計画です。

凝灰岩の台地にあるこの集落は、2500年以上も前にエトルリア人に
よってつくられたもので、台地の辺縁部が崩落しているため建物が
崩れる危機にあるのだそうです。
夏場でも100人、冬には10数名の人口となる村。
イタリアには、このような「小さな村」が数多く点在しています。
しかしそのいずれもが宝石のようなきらめきを放つのもイタリアの魅力。
そこには人間本来の暮らすための営みが息づいています。
それでは、アッリヴェデェルチィ!(またお会いしましょう)
0120-2610-83
coa@protohouse.net
●「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入はこちらまで