本日はキッチンメーカーさんへ行ってきました。
と言っても、既製品のキッチンメーカーではなく、主にシンクなどのキッチンパーツを製造販売していらっしゃるメーカーさんです。 キッチンはパーツの集合体です。 全体の下地となる下台があって、ステンレスや人工大理石でできたカウンタートップ、コンロ、シンク、引き出しなどの収納、これに食器洗い機やオーブンレンジ、レンジフードが一つの機能として集合し、キッチンと呼ばれているのです。 どんなキッチンを手に入れるかは建主さんそれぞれで異なります。 既製品のキッチンメーカーの商品を購入される方、フルオーダーの家具としてキッチンを造る方、IKEAなどのデザインキッチンを購入される方、そして値段は抑えながらもシンプルで自分仕様の造作キッチンを造る方。 今回は、この最後のタイプの方に向けてのプロトタイプをつくっておこうと考え、その打合せにうかがったのです。 そのプランで実現したいのはこの写真のような〝業務用感覚〟のシンプルなキッチン提案。極力シンプルにしたデザインにすることで、コストを抑えて提案できないかと考えました。大袈裟な〝便利すぎる〟機能を求めている方は少ないと感じているからです。 そして、食器洗い機には、合理性とデザイン性、洗える量という観点からドイツ製のボッシュを、また、デザイン性と機能性という観点から〝イタリアの感性〟が宿ったオーブンレンジ『ベルタゾーニ』をオプションで提案しよう考えています。(写真はベルタゾーニのカタログですが、このスッキリとしたデザイン。さすがフェラーリやフェラガモの国イタリアです!) このキッチンプランはプロトタイプ(叩き台)です。 打合せの中でこのプランをコストと共にご提案することで、それをリアルな参考として打合せできるので、より豊かでセンシブルな選択ができるようになるはず! と、心がワクワクしてくるのを感じながらの打合せでした。 これから打合せが進む方にはどしどしご提案してまいりますので、どうぞご期待ください! イタリアのフィレンツに行った時に立ち寄ったインテリアの店ではこんな風にしてキッチンライフを提案していました。 イタリア人は、歴史に育まれたクリエイティブセンスを持っています。も日本にも優れたデザインセンスを持った建主さんが大勢いらっしゃいます。そんな方に指名される家づくりをコーディネートしたいと願っ ています。 インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン(桑原あきら/共著) 発行/学芸出版社 価格/2,300円+税 誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。 子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
by norikon23
| 2016-12-13 07:00
| プロジェクト
|
リンク
● プロトハウス事務局
→>プロトハウスWebサイト ● FOREST BARN →>FOREST BARN Webサイト ● オーガニックアパートメント「OLVA」 →>オーガニックアパートメント「OLVA」Webサイト カテゴリ
全体 プロトハウスギャラリー 完成プロトハウスの家 進行中の家づくり NEWS 家づくりやリフォームのご相談 プロジェクト 見学会やイベントのお知らせ オープンハウスリポート イベントリポート 企画やデザインの仕事 ごあいさつ ブログ パブリシティ FOREST BARN 季離宮から インクルーシブデザイン プロトハウスの本 リノベーション キッチン 川崎市 住まい訪問 クリニック 不動産情報 チェアハウス テーブル ブログジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
タグ
家づくり(164)
注文住宅(146) 建築(137) リフォーム(16) 福岡市(15) クリニック(7) 店づくり(6) リノベーション(5) キッチン(3) ガーデン(2) 長崎(2) 長野県(2) 川崎市(1) 仙台(1) 薪ストーブ(1) 佐賀市(1) 佐賀県(1) 佐賀(1) 蕎麦(1) 移住(1) 最新の記事
ファン
記事ランキング
最新のコメント
画像一覧
|
ファン申請 |
||