太宰府市、観世音寺エリア
福岡市近郊で土地を探す方にとっては、糸島市と人気を二分する場所と
言っても過言ではありません。
プロトハウス事務局でもこれまでに数多くの住宅をここ観世音寺に建て
させていただきました。
その悠久の歴史風情を今に残す観世音寺の地で、
めでたく地鎮祭を迎えられたS様邸です。
晴天に恵まれた地鎮祭。
背景となる山陰にもなんだか奥深い風情が漂うと感じるのは、気のせ
いでしょうか?
そう言えば、S様も最初は糸島市で土地探しをしていらっしゃいました。
しかし選択肢を広げてゆき、広く、文化的で、交通の便も良いというこ
とも重なって、この場所を選ばれたのです。
「太宰府に土地が見つかったのですが、一度見てもらえますか?」
S様からそんなお電話をいただいたのが昨日のことのよう。
「いい土地ですね。あの場所でS様のライフスタイルなら平屋がベスト
だと思います」とお返事させていただいたのですが、建築家の大石さん
も同じ視点だったようで、素晴らしい平屋プランができていったのです。
刈初(かりそめ)の儀では、若い建主さん、エイ・エイ・エイっと
元気なかけ声を発していただきました。
歴史的な観点からの景観条例が厳しい地区。すぐ近くの観世音寺3丁目では来春に弊社企画のモデルハウスも完成予定。
太宰府市はこのエリアを特に歴史と町並みが共存する場所として整備して
いく計画で、政庁跡を中心とした一大公園ゾーンが完成するようです。

そんな歴史と文化が融合する町に暮らすS様、本当に羨ましい限りです!
工事の無事を願って、
建築家さん、工務店の皆さん、ご安全に、よろしくお願い致します。 S様、完成が楽しみですね、おめでとうございます♪
◎「 観世音寺の家 」
設計:大石和彦
施工:河北建設
コーディネート/プロトハウス事務局
[メールでのお問い合せは]coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談は
プロトハウスまでお気軽にお問い合わせください

0120-2610-83
coa@protohouse.net

「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで

インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読です!