こちらもめでたく地鎮祭を迎えられたS様邸です。祭壇の向こうはなんだか凄い景色が。
そうなのです。
この家には素晴らしいロケーションが用意されているのです。
見渡す海は関門海峡。もうすこし右手に行けば、あの武蔵と小次郎が
剣を交えた巌流島も。
なかなかの景色が広がる場所だけに、
足下は見事な崖地となっております。地鎮祭を迎えるまでに
造成や擁壁、地盤に関するプランニング、行政との調整、それに
予算計画の見直し等、関係各位の凄まじいまでの努力がありました。
そして迎えた雨の地鎮祭。
雨降って地固まるの諺のように、工事が無事に進むことを
みんなで心より願ったのでした。
S様、おめでとうございます。
そして、工事はこれから、まずは擁壁工事からのスタートとなります。
それにしても、本当に羨ましいばかりのロケーション! 完成が楽しみです
◎「 絶景ハウス/富野台の家 」
設計:瀬野和広+松野尾仁美
施工:千葉工務店
コーディネート/プロトハウス事務局
[メールでのお問い合せは]coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談は
プロトハウスまでお気軽にお問い合わせください
0120-2610-83
coa@protohouse.net
「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読です!