週末、糸島にて建主K様のご厚意でオープンハウスを開催させていただきました。
お天気にも恵まれ、たくさんの方にご覧いただくことができました。
自然農にこだわり、その上料理上手なK様のお住いは
キッチンスペースがこの上なく充実しています。
キッチンから土間、軒下空間、そして畑へとつながる目線の配置も秀逸。設計を担当していただいた人の力設計室の小林さんと片岡さんのデザイン想像力に感服です!
くつろぎの場としての畳間と土間空間。心が癒されます

建具やさんに製作していただいた御簾入りの建具も素晴らしい
出来栄えです。前田建具さんと八女の御簾職人さんとのコラボレーションによるものです
当日は、小林さんが教えている大学の学生さんたちも朝早くから大勢やってきて、ゆっくり滞在しながら、〝先生〟の教えに耳を傾け、建築のディテールを、そして新しい空間とその意味を体験していました。
久しぶりにオープンハウスにご参加いただいた建主さんからは、
「いろんな住宅を見た方がいいですよとおっしゃったので、あれからさまざまな家を見学していたんです。宿泊体験もしました。驚くような発見があって、すごい勉強になりました」というお話をしていただきました。なんでもエコロジーで売っている工務店さんのモデルハウスに宿泊したらシックハウス症候群になってしまい体調を崩してしまった、というお話
見ることは解ること。
いろんな体験をして、世界を理解し、自分なりの新しい意味を発見していくことが、とても大切なのだと改めて感じた瞬間でした。
解ることは測ることでもあります。自分の心の中にある物差しの精度を上げて、本当に必要なものは何かを感じ取る感性を磨いていくのがいいように思います。
面白いアプローチのデザイン。玄関脇の傘かけにも新しいアイデアがありました。
提案と発見☆オープンハウスは、新しい意味と出会う場所です。うまくご活用いただければ幸いです。
土間と納屋と緑への目線の解放。
ここに腰掛けているだけで、心も解放されます

お引っ越しも近づき、これからのお暮らしぶりがとても楽しみですなK様邸です。
ありがとうございました&おめでとうございます⭐︎
●『糸島の自然農ハウス』
設計:小林哲治+片岡佳苗/人の力設計室
施工:イクスワークス
コーディネート:プロトハウス事務局
0120-2610-83
coa@protohouse.net
[メールでのお問い合せは]
coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談は
プロトハウスまでお気軽にお問い合わせください

0120-2610-83
coa@protohouse.net

「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで

インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読です!