フォレストバーン・チェアハウスの大宰府モデルハウスの最後のイベントと
して、「ソライロ花音ライブ」とチェアハウスのイメージフィルム発表会を開催しました。
イベントは日曜日。まずは前日の土曜日に、「ソライロ花音」さんが歌う『愛しきかなわが家』(歌:ソライロ花音 vocalまみ&pianoともこ/作詞:あきら 作曲:ともこ)スタジオレコーディング。この歌の歌詞をプロトハウス事務局代表の桑原が作詞していたご縁で、記念になればとレコーディングをお手伝いさせていただいたのです。
スタジオに入ってまずは通しで歌って見ましょう、ということになり、お二人で演奏することに。すると、息がピッタリ合っていて、レコーディングもスムーズに行きそうな予感がしました。
4時間を予定していたレコーディングでしたが、約3時間で終了。お世話になった「ヒーコンスタジオ」の石橋さんに最後の編集をお願いして記念撮影させていただきました。お二人の充実した笑顔が、レコーディングの成功を物語っているようです。
完成した『愛しきかなわが家』の楽曲は、後日当サイトでも発表させていただきますのでしばらくお待ちください。
そしていよいよ10月14日(日)のライブ当日。
先週までは週末になると台風が来ていたのですが、この日は秋晴れ!一年のうちでも最高に気持ちのいいお天気に恵まれました。
ライブ会場には、これまでに弊社でお家を建てた方や、このモデルハウスにバトンタッチしてお住まいいただく施主様のお姿も。
約1時間という短いひとときでしたが、10曲ほどの歌を楽しんでいただきました。
今までにないSUH(スポーツユーティリティハウス)という概念をコンセプトにしたイメージフィルムです。15秒バージョンと1分30秒のロングバージョンを作っています。
ライブ終了後には西日本豪雨への義援金を募らせていただきました。(ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。)
実は、ソライロ花音のピアノを担当されていて『愛しきかなわが家』の作曲も行われたともこさんは、広島在住で、先の西日本豪雨で被災され住む家を失われた経験の持ち主だったのです。
後日、ご連絡をいただき、義援金は日本赤十字社様に寄付されたということでした。ありがとうございました。
チェアハウスの2階を使った今回のライブ演奏。
これまで、アート作品のギャラリー展示や写真撮影のスタジオ的な利用にも使ってきましたが、またまた新しい発見が!
柱が一本もない広々としたオープンスペースには色々な使い方があることを、改めて実感した一日でした。
0120-2610-83
coa@protohouse.net
[メールでのお問い合せは]
coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談は
プロトハウスまでお気軽にお問い合わせください

0120-2610-83
coa@protohouse.net

「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで

インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読です!