大野城市で進行中のG様邸がまもなく完成、今回建主様のご厚意でオープンハウスを開催させていただくことになりました。
ミニマムな白いインテリアの家には、いつにも増して楽しい暮らしの空間が出来上がりました。
設計は人の力設計室さん、施工は河北建設さん。
人の力さんは、建主さんの思いを丁寧に受け取って細やかに空間ディテールに映し込むのが得意な設計チーム。
今回も、住まいのあらゆる箇所に建主さんの暮らし方が美しく落とし込まれています。
南面からの自然光が差し込むキッチン&ダイニングとリビングが一つになったこの空間は、白を基調としたインテリアに。
床のナチュラルな木の色から、薄い白が塗装されたソファの背や腰掛け、家具のマットな白という具合に自然なグラデーションが描かれています。
北欧家具の人気のshop「トラム」さんから購入した小さなペンダントライトもマッチしています。
和室の天井に設けられたトップライトから差し込む陽光が空間的な奥行きを感じさせています。
この広々としたウッドデッキはアウトドアリビング的な使い方もできる場所。
外観からはこんなスペースがあることは想像も出来ないと思います。
狭小地のデメリットを楽しさに変える提案が随所に織り込まれた「大野城の家」のオープンハウスは2月29日と3月1日の二日間で開催させていただきます。
北欧的な白くナチュラルなインテリアと和的な癒しが融合した空間をぜひご体感いただければと思います!
●「大野城の家」オープンハウス
日時 : 2月29日(土)3月1日(日)11:00〜16:00
場所 : 大野城市筒井
設計 : 小林哲治+片岡佳苗/人の力設計室
施工 : 河北建設
コーディネート : プロトハウス事務局
[メールでのお問い合せは]
coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談は
プロトハウスまでお気軽にお問い合わせください

「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28852709"
hx-vals='{"url":"https:\/\/norikon23.exblog.jp\/28852709\/","__csrf_value":"181add58ab28542c9e2d31ed911702974168759b831f99811c5af0c0dd99fa9fc1beb488b32738cfc80448e76c5047c3e2ab77fe10f5b4e5fcadfaf3906db9d1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">