田舎暮らしの楽しみは、なんといっても畑作り。
coconaさんの畑作りもいろんな方々に助けられ、マイペースで
進んでいるようです。
これはcoconaさんが大好きなマリーゴールド。
初々しさの中にも気品を感じさせてくれます。
自然農もいいなあ〜とボチボチと畝作りをしていたら、見かねた近隣の
方が耕運機であっという間に耕してくれた畝が、堂々とした面持ちで広がっています。
思いがけない形で思いがけない姿へと変化していくのが田舎暮らしの
楽しいところかもしれません。
しかしcoconaさん、こんな素敵な畑作りプランを構想しています。
なんだか楽しそうです。
やはり田舎暮らしは畑作りに始まって畑作りに終わるのかもしれません。
〝自給自足!〟そんな呪文のような言葉が頭の中に木霊していきます。
畑作りにはそれなりの敷地が必要になるわけで、そういう視点から土地選びにも
慎重を期したいところです。
そこで今回の糸島土地情報ですが、不動産情報としては
なかなか登場しない希少な泊地区。(必見です!)
古屋付きですが、不動産会社さんのお話では改修は必須でしょうということですが、
それでもチャレンジ精神のある方には必見の価値があるのでは?
家の背後の小高い森と、敷地の一角の畑が特色のこの土地。
春になったら、その小さな森にはいっせいに桜の花が咲くのでしょうか。
「糸島くらぶ」では、糸島の暮らしや不動産情報を発信しています。
他にも土地情報がありますので、お気軽にお尋ねください。
プロトハウス事務局 桑原あきら
※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。
私たちは、これからも新しい時代の家づくりをしっかりと進めてまいります。
[メールでのお問い合せは]
coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談は
プロトハウスまでお気軽にお問い合わせください

「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。