25日(日)は福津市にて、オープンハウスを開催させていただきました。
風を感じさせる夏空のした、
ガーデニングも終えた建物が、晴れやかな姿を見せております。
家づくりが進行中の方や、コロナ禍でペンディングになっていたものの
再開しようと動き出す方、これから土地探しをしようという方、
数年後のスタートに向けて情報収集をしたいという方などに
お越しいただき、いい塩梅に時間が過ぎていきました。
今回の建物は、モダンな平屋。
この広さなら、何人ぐらいの家族が暮らせるのか、
敷地に対する住まいの広さはどんなバランスなのか? 特に平屋はどんな
ものなのか? 外壁の色使いや、生活動線のプランニングはどのように
進められたのか、そんなことを実際に建物を見て、歩いて、体感しながら
自分の頭と体で学習していただけるいい機会になったと思います。
さあ、明日は、同じく平屋住宅の棟上げです。
暑い日が続きますが、ちびちびと水分をとりつつ、
時々オリンピックで世界のアスリートたちの躍動を垣間見ながら
ワクワクする家づくりを進めてまいります!
そして、
◉7/31、8/1の『2DAYS CAFE』のイベント情報は
こちらにて!
※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。
私たちは、これからも新しい時代の家づくりをしっかりと進めてまいります。
[メールでのお問い合せは]
coa@protohouse.net
[『家づくりガイド』がもらえる〝家づくり相性診断〟は]
家づくり相性診断
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください
「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。