オープンハウス2日目も大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
この日は、晴れたかと思うと突然ザァーっと雨が降り出す〝山の天気〟。
朝方は森全体が霧に包まれて、とても幻想的でした。
コヤキチは「ミニマムに暮らす人のための、ちっちゃ〜いモデルハウス」です。
建坪はたった7坪なのですが、外観も内部空間も、それを感じさせないインパクトと
広々感にあふれています。
落葉したコシアブラの葉柄を集めて、オブジェのようにしたり、花瓶に入れたりして
束の間の朝時間をゆったりした気分で過ごしました。
けれど、そうこうするうちにご予約の電話があったり、「インスタで見たのですが〜」と
来場される方があったりして・・・・・。
のんびり別荘気分で過ごせるのは、来年のことになりそうです(なんと幸せな〝嬉しいため息〟!)。
ロフトに上がった来場者の多くは「十分に広いね」「ここで寝られるね」
「この感じは○○ちゃんの好き系だね」なんて会話が聞こえてきます。
まさに、狙い通り!! です。
ロフトの高さを感じさせないように、梯子をかける部分の床をすこし低くしています。
これなら、高所恐怖症の方も平気かもです。
このコヤキチをつくるきっかけとなった『月末スープの家』の住人Hさんも
素敵な手作りケーキを持って遊びにきてくれました。
自然にバーベキューがはじまり、歩いて数分の「森のカフェテリア11区」さんから
ピザを買ってきたりして、楽しい森時間があっいう間に過ぎていきます。
夕景の森の中に佇むコヤキチも、じんわりとした温もりが伝わってきていい感じです。
外灯に照らされる表札は知り合いの看板屋さんに依頼した特注です。素敵ですね〜!
19日からのオープンハウス第二弾も楽しみ。
コヤキチに来て、その空間を体験したら、広さに対する認識が間違いなく変わります。
ミニマムに暮らしたいとお考えの方は、ぜひその〝新しい感覚〟を体感しにお越しください。
私たちがご提案したいのは『スモールキャビンというライフスタイル』です!
● スモールキャビン「coyakichi(コヤキチ)」OPEN HOUSE
場所 大分県由布市湯布院町川西1750-140
(※スマホナビでお隣のカフェ「森の交茶店」(由布市湯布院町川西1750-137)
でご検索ください。)
日時
11月12日(土)13:00〜17:00(終了)
11月13日(日)10:00〜17:00(終了)
11月19日(土)13:00〜17:00(終了)
11月20日(日)10:00〜17:00(終了)
11月26日(土)11:00〜17:00 ※都合により休止とさせていただきます。
11月27日(日)10:00〜17:00※都合により休止とさせていただきます。
( 工務店向け説明会)
11月11日(金)13:00〜14:30(終了)
11月12日(土)10:00〜11:30(終了)
11月19日(土)10:00〜11:30(終了)
※ 12月のOPEN HOUSEの日程につきましては改めてご案内させていただきます。
久住自然公園の中の6万坪のくぬぎの森の一画にある「coyakichi」。
森の中には、カフェや蕎麦屋さん、ピザ&スイーツのお店やキャンプ場、ドッグラン、泊まれる山荘などなど楽しいspotもいっぱい♪
手のひらにヒマワリの種をおけば、かわいい野鳥の姿に癒されます。
森はこれから冬にまっしぐらです。
当日はあったか薪ストーブもご体感いただける予定です。
ぜひお気軽にご来場ください、お待ちしております♪
詳細につきましては下記宛お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーー
[ メールでのお問い合わせは ]
[ お電話でのお問い合わせは ]
※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください
「本当にあった家づくりのコワ〜イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入は
こちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。