人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

プロトハウス通信 - Stedsans[ステッドサンス]-

プロトハウス事務局から贈る〝住まいは人生を変える最高の道具〟というメッセージ。 


by protohouse

建てて解りました!

建てて、暮らしてみて、気づいたことが多いのです。
建てて解りました!_e0029115_08313245.jpg
例えば、野鳥たち。
ヤマガラやゴジュウカラやコガラやシジュウカラがやってくるのですが、
それぞれ性格が異なります。
愛嬌のあるヤマガラは人なつこい性格で、すぐに手のひらに乗って
ヒマワリのの種を食べてくれます。
次に乗ってきたのがコガラ。本当に小柄でかわいい!
何度かやっているとやっとゴジュウカラが乗ってきました。
彼女(彼?)たちはかなり用心深く、こちらの周囲の様子をうかがって
いましたが、ある日意を決したように手にひらに乗ってきました。
今だに近づいてこないのがシジュウカラ。彼女たちはなかなか
近づいてくれさえしないのです。
猫でもそうですが、野生ってそれぞれ異なった性格を持っています。
人間関係もそうだなぁと連想させれくれます。
建てて解りました!_e0029115_08311395.jpg
木製サッシの断熱性能にも驚きました。
部屋内と屋外の寒暖差が激しいとき、1.4W/(m2・k)のアルミサッシでは
結露が見られましたが、この木製サッシはまったく見られなかったのです。
やっぱり木製だけあって、ヒートブリッジ(熱が伝わる。アルミは外の冷気を
室内に伝え、室内が暖かいので、そこで結露が生じます)の現象が起こらないのですね。
木製サッシだと窓枠も小さな出窓風になって、
野草を飾ったり、小物を置いたらかなり映えるのもいいですね。
建てて解りました!_e0029115_08304590.jpg
焚き火も、ここなら自然にできます。
都会ならば、間違いなくNGですね。
森にはそれだけの包容力が備わっているようです。
建てて解りました!_e0029115_08302876.jpg
森はかなり寒い! というのも本当の実感。
雪もすごいので、九州では縁がないと思っていたスタッドレスタイヤが
必須だと痛感。年末の大雪には間に合わなかったのですが、
今はスタッドレスタイヤも購入して次の雪の日に備えています!

これ以外にも、この森で暮らしてみて初めて気づいたことが多々あります。
ロフトへの登り方にも、もっと工夫ができるということにも
新しい発見がありました。
それを踏まえて、コヤキチのもう少し広いタイプ(コヤキチ15)もデザイン中。
ちっちゃいのに広いこのスモールキャビンの、生き方を限定しない
多様性満ちたライフスタイルを、もっともっと発信していきたいと思います。

次回の『森のコヤキチ体験会』では、コヤキチ15の概要などもお伝えできれば
と思いますので、乞うご期待ください!

スモールキャビン「coyakichi(コヤキチ)」OPEN HOUSE&あったか薪ストーブ体感会


場所 大分県由布市湯布院町川西1750-140

  (スマホナビで「coyakichiモデルハウス」で検索ください。)

  ※お車でお越しの方は現地手前にあります共同駐車場をご利用くださいませ。

日時

128日(土)11:0016:00

129日(日)11:0016:00

建てて解りました!_e0029115_10063422.jpeg

※新型コロナウィルス感染症および天候(降雪、凍結等)の状況次第では中止となる場合がございます。

 詳細は随時サイトにてご案内させていただきますので、事前にご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。


久住自然公園の中の6万坪のくぬぎの森の一画にある「coyakichi」。

森の中には、カフェや蕎麦屋さん、ピザ&スイーツのお店やキャンプ場、ドッグラン、

泊まれる山荘などなど楽しいspotもいっぱいです♪

建てて解りました!_e0029115_10112577.jpg








ぜひご来場ください、お待ちしております♪



詳細につきましては下記宛お気軽にお問い合わせください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロトハウス事務局のサイト→protohouse.net
フリーダイアル→0120-2610-83
メール→coa@protohouse.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

[ メールでのお問い合わせは ]
メール問い合わせ

[ お電話でのお問い合わせは ]
電話問い合わせ



※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。
[ LINEお友達登録は ]
友だち追加


● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、

  shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください029.gif

  0120-2610-83
  coa@protohouse.net
















「本当にあった家づくりのコワ?イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆

アマゾンサイトでのご購入はこちらまで



地鎮祭もソーシャルディスタンスで。_e0029115_16034860.jpg

インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)

発行/学芸出版社 価格/2,300円+税

Amazon.co.jpにてご注文いただけます

誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。

子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。

プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。



by norikon23 | 2023-01-21 08:58 | coyakichi