人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

プロトハウス通信 - Stedsans[ステッドサンス]-

プロトハウス事務局から贈る〝住まいは人生を変える最高の道具〟というメッセージ。 


by protohouse

奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし

ナラキチの暮らしがスタートして間もなく1ヶ月が経とうとしています。
奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13270685.jpg
奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13280208.jpg


奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチという、奈良の家。

暮らしの随所に、『ちっちゃい!』を楽しむコヤキチのコンセプトが生かされています。

板張りの天井に北欧の照明器具。

ワークデスクをセットインした壁面収納や食器をおさめたカウンターなど、

ちっちゃいこだわりが温かな空間の雰囲気を醸し出しています。


奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13243777.jpg
玄関からリビングにつながる広々とした土間空間は、

子供の遊び場として大活躍。

お絵描きやクワガタ遊びも、部屋がよごれる心配をすることもなく

思い切り楽しむことができます。

奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13253017.jpg
ちっちゃな家庭菜園にはシシトウが元気に育っています。
奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_11452729.jpg


裏森からはいつも野鳥の鳴き声が聞こえてきて、昆虫や蜘蛛なども自然の風景として
そこに在ります。
それは、ステッドサンス(場所の感覚)に満ち溢れた暮らし。
可能な限りありのままの自然と共生して、都市生活で生まれがちなストレスを軽減する
ナラキチならではのライフスタイルが、ここでも定着しはじめています。


奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13292147.jpg



奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13302613.jpg

夜には角打ちカウンターに早変わりするキッチンのカウンターテーブル。
スウェーデン製のウォールランプが柔らかな灯火になっていて、お酒もすすみそうです。

奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_11483328.jpg

奈良×coyakichi(コヤキチ)=ナラキチ暮らし_e0029115_13313235.jpg

京都から奈良へ。
ちっちゃい楽しみをいっぱい集めたナラキチ暮らしが
スタートしています。





● 奈良の家「narakichi」

design/design unit soup

    (桑原あきら+湊一朗)

build / 岩鶴工務店

coordinate / プロトハウス事務局


※ ナラキチは建主様のご厚意で年に数回ほど見学会を開催させていただく予定です。


見学ご希望の方はお問い合わせください♪

 →お問合せ



●戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
 shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください029.gif

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロトハウス事務局のサイト→protohouse.net
フリーダイアル→0120-2610-83
メール→coa@protohouse.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

[ メールでのお問い合わせは ]
メール問い合わせ

[ お電話でのお問い合わせは ]
電話問い合わせ



※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。
[ LINEお友達登録は ]
友だち追加


● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、

  shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください029.gif

  0120-2610-83
  coa@protohouse.net
















「本当にあった家づくりのコワ?イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆

アマゾンサイトでのご購入はこちらまで



地鎮祭もソーシャルディスタンスで。_e0029115_16034860.jpg

インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)

発行/学芸出版社 価格/2,300円+税

Amazon.co.jpにてご注文いただけます

誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。

子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。

プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。



by norikon23 | 2023-06-03 13:33 | 完成プロトハウスの家