湯布院の森はますます緑が深く色づいてきました。
見渡せば、緑、緑、緑!
雨が大地に染み込み、生命の蠢きが色相に反映しているような気がします。
この森の土はエネルギーに溢れかえり、枯枝コンポストに入れた生ごみたちは
いつの間にか黒土の泥と化していきます。
何かの植物の種が混ざっていたのか、入れたばかりのニンジンの欠片の左斜め上には
小さな芽が出てきました。
白いキノコはやや危険な印象です。
『ちっちゃい!』からはじまる家づくり。
訪れた多くの方に共感をいただき、この方向の先に新たな可能性があることを
確信するこの頃です。
窓辺のガラスのオブジェも緑の輝き。鳥たちも初夏の彩りです。
「森のコヤキチ体験会」は梅雨時も開催中!
なぜかあまり雨に邪魔されておりません。何かのご利益でしょうか?有難い限りです。
工務店の秦社長がもってきて植え付けてくださったウドたちも元気です。
雨にかすむ道。
野草が垂れ下がる裏庭の土手。
森は一年を通して、ここで暮らす者たちの心を潤してくれます。
そんな生命の可能性を感じるフィールドワークに重きを置いた
『森のコヤキチ体験会』を、次の予定で開催いたします。
● 由布の森「coyakichi(コヤキチ)」体験会
日時
6月17日(土)13:00〜16:00
6月18日(日)11:00〜16:00
場所 大分県由布市湯布院町川西1750-140
※Googleマップにて「coyakichiモデルハウス」でご検索ください。
※お車の方は現地手前にあります共同駐車場をご利用ください。
体験会では、スモールキャビンや森暮らしをリアルに味わっていただけるよう
フィールドワークを行なっています。
またその体験をしていただきながら、下記のようないろんなテーマでのお話もしていますので、
興味のあることについて、どしどしご質問をされてください!
INDEX
◎どうして家をつくるのですか?
◎いい家ってどんな家でしょう?
◎新しい景色が広がる世界
◎目的地があるからそこに向かう道がある
◎家を道具にたとえてみると面白い
◎人生は100メートルの大食卓?
◎小屋を基地にする時代
◎価値観が一変する『ちっちゃい!』体験
◎基地は吉につながる開運ツール
◎家は人生のカタチ
◎働く場所が居場所をつくる
◎家づくりの種明かし
◎黄金のたたき台
◎空間の質と場所の感覚
◎オンリーワンは比較できない
◎あなたの中の「指輪物語」
◎たいがいは人に任せた方がうまくいく
◎メッセージを受け取れる空間
◎余白の持つ本当の意味
◎幸せな空間を生み出す方程式
◎人生が立ち現れる建主力について
◎茶室の奥行き、盆栽の無限
◎自分の物差しを自然の物差しに近づける
◎ちっちゃな囁きがきっと本音
◎温かな会話が交わされる場所
◎『ちっちゃい!』は最高の贅沢
◎スモールキャビンというライフスタイル
◎標高700メートルの森林コミュニティ
◎未来をデザインする
◎町は住まい、各家庭をハナレと考える
◎技術や素材は開かれた情報交換広場で選択する
◎体験こそが未来への入口
現地では野草が至る所に繁殖していて、
この森に満ち溢れるエネルギーを感じることができます。
※ 森の小さな蚤の市「Table shop」も開催します♪
久住自然公園の中の6万坪のくぬぎの森の一画にある「coyakichi」。
森の散策がてらぜひお気軽にお越しください。
詳細につきましては下記宛お問い合わせください。
[ メールでのお問い合わせは ]
[ お電話でのお問い合わせは ]
※ ただ今、
家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ
家づくり相性診断をご利用ください。
[ LINEお友達登録は ]
● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください
「本当にあった家づくりのコワ?イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入はこちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。