次回、「coyakichi」オープンハウスのお知らせです。
黄金色の陽射しがすべての物を美しく輝かす季節。
コヤキチ7(7坪タイプのスモールキャビン)がこの森に誕生して
間もなく一年が経とうとしています。
(いろんなご意見を聞かせていただいた一年でした。ありがとうございます!)
今、同じ森の中ではコヤキチ15(15坪タイプ)の建築も進んでいて
その床材の端材を使って積み木のような物を作ってみました。
子どもは遊びの天才ですから、ピタゴラスイッチのようにいろんな
遊び方を発見するのでしょうね。
コヤキチの床材は厚み30mmの弾力のある杉板ですから、その端材も立派。
この弾力と柔らかな触感が足裏にやさしく、疲れを軽減してくれます。
コヤキチ15は外壁も貼り終わり、オープンハウスの日にはウッドデッキも
出来上がっている予定です。
コヤキチ7と同じ自然素材の塗料を塗った外壁ですが、この色が自然に色濃く
変わっていくのも見ものです。
こんなに美味しそうなピザをいただくこともできます。オーナーのAさんは
この森で暮らすこと10年のベテランなので、森暮らしの楽しみを
お尋ねするのもいいかもしれません。
今度の土日は、
そんな見どころいっぱいのコヤキチオープンハウスへ、ぜひお越しください。
●「coyakichi(コヤキチ)」OPEN HOUSE
日時
10月 28(土)、29(日) 11:00〜16:00
場所
大分県由布市湯布院町川西1750-140
※Googleマップにて「coyakichiモデルハウス」でご検索ください。
※お車の方は現地手前にあります共同駐車場をご利用いただけます。
森の散策がてらぜひご来場ください♪
[ メールでのお問い合わせは ]

[ お電話でのお問い合わせは ]

※ ただ今、
家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ
家づくり相性診断をご利用ください。
[ LINEお友達登録は ]

● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください
「本当にあった家づくりのコワ?イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入はこちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。