グレイッシュな空間に暮らしたい。
近年そんなご要望が増えています。
グレイッシュ。
灰色がかったシックな色合いに満たされた世界。
それはモダンな空間の象徴だけでなく、どこかしら落ち着きのある深い奥行きを
持ったしっとりと濡れた質感のある世界でもあるのです。
卵殻をアップサイクルしたエッグペイント(日本エムテクス社製)を塗装した壁と
グレイのスイッチパネル。その質感の違いは手で触れてみないと判然とはしない
のですが、色合いのコントラストは明確。
こちらがモルタルの梁とエッグペイントの壁との出会い!
モルタルの粗暴さが際立って、人間で言うならばモルタルは「面倒臭いヤツ」にも
見えてきませんか。
壁のグレイとソファのグレイはどうでしょう?
名バイプレイヤーと主役というところでしょうか。
いかにもクールなタイルや家具のグレイと壁のグレイからなるキッチン。
このマリアージュが、モダンなグレイッシュワールドを醸し出しています。
家具造りの造作キッチンもすっかり馴染んでいますね。
このエッグペイントのグレイの壁をアップして見るとザラッとしています。
漆喰というより珪藻土の質感に近いものがあります。
艶消しの輝きがあって、これもシックな雰囲気に一役買っています。
グレイッシュ。
灰色がかったシックな色合いに満たされた世界。
インテリアの完成度もグンと高まります。
モダンデザインの一つのアイデアとして、記憶に留めていただけたらと思います。
● 「premium gray scale」
design/ 小林哲治+片岡佳苗(人の力設計室)
build/ 久木原工務店
coordinate/ プロトハウス事務局
そして、今年も残すところ2日。
新年1月のコヤキチのオープンハウスのお知らせです。
新春の森をどうぞお楽しみください。
進行中の別プロジェクトのプランもご案内できます♪
● 「coyakichi 7」 OPEN HOUSE
日時
1月 13日(土)12:00〜16:00
1月 14日(日)11:00〜16:00
場所
大分県由布市湯布院町川西1750-140
※Googleマップにて「coyakichiモデルハウス」でご検索ください。
※お車の方は現地手前にあります共同駐車場をご利用いただけます。
久住自然公園の中の6万坪のくぬぎの森の一画にある「coyakichi」。
森の散策がてらぜひご来場ください♪
[ メールでのお問い合わせは ]

[ お電話でのお問い合わせは ]

※ ただ今、
家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ
家づくり相性診断をご利用ください。
[ LINEお友達登録は ]

● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、
shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください
「本当にあった家づくりのコワ?イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆
アマゾンサイトでのご購入はこちらまで
インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)
発行/学芸出版社 価格/2,300円+税
Amazon.co.jpにてご注文いただけます
誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。
子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。
プロトハウス事務局代表の桑原あきらも共著者として参加しています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30588571"
hx-vals='{"url":"https:\/\/norikon23.exblog.jp\/30588571\/","__csrf_value":"cdc513e70f085923fc60a781aa8e4c64a2e48fe718224c91d44b10c46439319d0b3c76ed5f6add3c90c6bf1c161c9bd2ad8bd64db65e275c28b6578ba58af5a3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">