人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

プロトハウス通信 - Stedsans[ステッドサンス]-

プロトハウス事務局から贈る〝住まいは人生を変える最高の道具〟というメッセージ。 


by protohouse

コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。

コヤキチのモデルハウスをベースにした最小二階建て住宅が完成。
その完成見学会を開催させていただきました。
当日はあいにくの空模様でしたので、外観などは上手く撮れなかったのですが、
内観は撮影できましたので、ご案内させていただきます。
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_09593466.jpg
奥行き3メートルの中にキッチンと階段室があるのですが、
上手くおさまっています。奥の方に見えるのが洗面脱衣室です。
キッチンの白いタイルやペンダントライトはM奥様のチョイス。
いい感じです。
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_09594819.jpg
逆方向から見るとこんな感じ。
薪ストーブの煙突がまだ繋がっていないのはご愛嬌。
梁を現わしにした天井は、実はコストダウンを兼ねた“天井が高く見える工夫”です。
色々と考え、細かくデザインしています。
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_09595455.jpg
キッチンをアップで見ると木製の小窓が見えます。
これも気密性を確保するために専門職による造作で製作しています。
キッチンも無垢の杉材による造作です。
施工をお願いした津留建設さんは『ゼロ宣言の家』と言ってボンドや
合板などを使わない身体に負担をかけない家づくりを目指す会社。
ターシャテューダの小屋のような住まいを希望されたM様に
ピッタリと思い、施工をお願いしたのです。
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_10001148.jpg
壁に貼った杉材も小屋感を出すために熊本県小国にある穴井木材工業さん
打ち合わせを重ね、オリジナルで製作していただきました。
表面はガサガサ仕上げにしながら、手で触れても違和感がないようにしています。
ほとんどの照明を自分で電球を取り替えることのできるレセップにしているのも
リペラブルな家づくりを目指すコヤキチならではです。
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_10000241.jpg
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_09594283.jpg
吹き抜け階段から2階へ上がると、そこは小屋裏空間。
このキュッとした包まれ感には心を癒す作用が宿っています。

また天気が良くなったら外観の撮影に行こうと思いますが、
この最小二階建てをデザインするベースとなった由布の森のコヤキチのオープンハウスを
下記の日程にて開催していますので、
その小屋感をぜひ体験にお越しください!


◉ 森の中のモデルハウス「coyakichi」&「solokichi」OPEN HOUSE

日時:2月21日(金)〜24日(月祝)
場所:大分県由布市湯布院町川西1750-140

※Googleマップにて「coyakichiモデルハウス」でご検索ください。
 住所にて検索されますと別の場所にナビされますのでご注意ください。
※お車の方は現地手前にあります共同駐車場をご利用いただけます。

お問い合わせは、
メールcoa@protohousd.net
フリ-ダイヤル0120-261-083
またはInstagramのDMまで♪


コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_16495322.gif


コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_14212388.jpg
現地は久住自然公園の中の6万坪のくぬぎの森の中。

森の中には、レコードが聴けるリスニング小屋のあるカフェやガレットも美味しい蕎麦屋さん薪窯で焼くピザとパティシエールの作るスイーツのあるピザ&スイーツのお店 (泊まれる貸山荘あり!)キャンパーに大人気のキャンプ場ワンちゃんが元気に走り回る森のドッグラン

由布岳を望む泊まれる山荘などなど楽しいspotもいっぱい♪



コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_06531726.jpg


コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_13465017.jpg
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_09153696.jpg

テントサイトもあります♪

コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_09160196.jpg
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完成見学会で。_e0029115_14004230.jpg

森の散策がてらぜひご来場ください♪



[ メールでのお問い合わせは ]
メール問い合わせ

[ お電話でのお問い合わせは ]
電話問い合わせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロトハウス事務局のサイト→protohouse.net
フリーダイアル→0120-2610-83
メール→coa@protohouse.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。




[ LINEお友達登録は ]
友だち追加


● 戸建住宅の新築やリフォーム、マンションリノベーションなどの家づくり、クリニック、

  shopなどのご相談はプロトハウスまでお気軽にお問い合わせください029.gif

  0120-2610-83
  coa@protohouse.net
















「本当にあった家づくりのコワ?イ話」(桑原あきら (著)/ニューハウス出版 )☆
※家づくりで実際に起こったコワーイ話しを紹介するとともに、そのようなことにならないような具体的なアドバイスを記載。とっても読みやすく、これから家を建てようかな?と思っている方にはぜひお勧めの一冊です☆

アマゾンサイトでのご購入はこちらまで



地鎮祭もソーシャルディスタンスで。_e0029115_16034860.jpg

インクルーシブデザイン/社会の課題を解決する参加型デザイン
(桑原あきら/共著)

発行/学芸出版社 価格/2,300円+税

Amazon.co.jpにてご注文いただけます

誰かのためのデザインから、誰もが参加できるデザインへ。

子ども、高齢者、障がい者などマイノリティだと考えられてきたユーザーをデザインプロセスに積極的に巻き込み、課題の気づきからアイデアを形にし、普遍的なデザインを導く「インクルーシブデザイン」。
これからの「ものづくり」と「デザイン」の実践例を多数収録。家づくりにもこの視点が大切です!
デザイナー、エンジニア、建築家、プロダクトメーカー、必読。




by norikon23 | 2025-02-20 10:27 | イベントリポート