プロトハウス事務局から贈る〝住まいは人生を変える最高の道具〟というメッセージ。
2024年 03月 28日 天を仰ぐ少女。なんとも可憐です。その娘を見守る母親は雑談の輪の中。霧の森。傘などささずミストシャワーを楽しみます。...
2024年 03月 25日 勤務先の近くに別荘をつくる。しかもそれが森の中なら、最高に違いありません。このプロジェクトは、そんな夢のようなお話...
2024年 03月 24日 讃美歌を歌う定礎式が執り行われました。キリスト教では、地鎮祭のことを定礎式というのですね!牧師様をお迎えしての式は...
2024年 03月 15日 糸島の森が人と人とを引き寄せたプロジェクト。その第二弾の地鎮祭が行われました。神道をはじめ様々なことへの造詣が深い...
2024年 02月 19日 ここにも小屋大好きご家族が!福岡県八女エリアにお住まいのM様はコヤキチ7もコヤキチ15もご体験されました。その上で...
2024年 02月 15日 糸島の森プロジェクトの第二弾がスタート。オールスタッフで縄張りを見て、ほぼ理想の敷地配置計画となるよう確認しました...
2023年 12月 21日 進行中のマンションリノベーション。解体中の現場にて打ち合わせでした。築年数のそれほどないこのマンションリノベーショ...
2023年 10月 24日 なんと4メートル近いロングキッチンのあるマンションリノベーション。着々と進行中です。コンセプトは『SWEET HO...
2023年 09月 29日 ここは、6万坪のクヌギの森。そこで体感できるのは7坪と15坪のスモールキャビンcoyakichiです。◎建築中のc...
2023年 08月 02日 道の駅で車から降りるとムワッとした熱気が!エーッ! 湯布院と言えど暑いのか!湯布院インターチェンジ前の道の駅。容赦...
2023年 03月 04日 鹿さんたちに癒されます。完成が近づいてきた「奈良の家」の現場です。間もなく外壁の仕上げ工事へと向かうところ。この足...
2023年 02月 23日 進行中の「糸島の森プロジェクト」。この丸いウッドデッキは、なんと屋上です。曲げわっぱのような木の側面ができて、ほぼ...
2023年 02月 17日 賃貸契約の関係などが理由で、どうしてもこの日までに新居に引っ越しをする必要があるというケースがあります。「長府の家...
2023年 02月 08日 この日は進行中のお客様とキッチンの打ち合わせ。「TOYOURA Lounge Shouroom 」さんに伺いました...
2023年 02月 08日 進行中の「糸島の森プロジェクト」。森の中にニョキッと現れるこの建物。突如感が半端ありません!この日は快晴。屋上に上...
2023年 01月 15日 春の完成に向けて進行中の『糸島の森プロジェクト』の足場がとれました。なかなかシックな色使いをした外壁が見えてきまし...
2022年 12月 23日 山口県下関市で進行中の「長府の家」。追い込み真っ最中です!いよいよ完成が近づいてきて、現場はヒートアップ。キッチン...
2022年 12月 23日 師走のこの日は、「奈良の家」の棟上げでした。お寒い中ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございます。敷地は、小...
2022年 12月 14日 見よう見真似で枯枝コンポストをつくってみました。この森の所々に積んであった枝打ちした枯枝の山。それが気になっていて...
2022年 11月 30日 マンションのリノベーション計画が進行中です。場所は、福岡の中でも先端技術が集まった感のある湾岸エリア。訪れるたびに...
森の「coyakichi」&「sol.. 森も少しずつ新芽が芽吹い...
いろんなコヤキチを見てみよう! 南由布の森にはいろんなタ...
『木の家』は美しい。 『木の家』に漂う美しさ。...
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完.. コヤキチのモデルハウスを...
森に建つ和モダンな平屋 ガーデンができることで家...
「水辺の家」完成見学会のお知らせです☆ 完成が近づいてまいりまし...
「宗像名残荘」特別内覧会開催のご案内.. ...
最小2階建住宅(コヤキチ)が八女市に.. 本日、八女市に完成しまし...
建坪たった7坪のスモールキャビン「c.. 生き方や暮らし方の変化に...
さあ、春ですね。新しいプラン、続々! いよいよ暖かくなってきま...