プロトハウス事務局から贈る〝住まいは人生を変える最高の道具〟というメッセージ。
2025年 03月 20日 いよいよ暖かくなってきました。今度の土日、森ではコヤキチのオープンハウスを開催いたします。今回のオープンハウスの目...
2025年 02月 15日 体を暖める暮らし。それは健康への第一歩だと思うのです。待っているという受け身の〝暖まる暮らし〟ではなく、暖に向かっ...
2025年 02月 11日 本日、八女市に完成しましたコヤキチを撮影してきました。現場は残工事の真っ最中でした。まだ養生シートが貼られています...
2025年 01月 31日 湯布院の森にあるコヤキチのモデルハウス。その奥行きは3メートルしかありません。そのコンパクト感が気に入った、しかも...
2024年 12月 01日 福岡市近郊で進行していましたアウトドアライフハウスが完成!この度、建主様のご厚意で完成見学会を開催させていただくこ...
2024年 11月 26日 わたしの名前はパーニョと申します。元々は保護されたサビ猫です。5年ほどマンション暮らしをおりました。ところがある日...
2024年 11月 18日 11月23日から1ヶ月ほどは森を中心にして活動します。今のところ、週末の11月23日(土)〜24日(日)、30日(...
2024年 11月 15日 プロトハウスギャラリー『森とつなぐ。』が入居しているビルが2025年3月に解体されることになりました。(プロトハウ...
2024年 10月 30日 最近心がざわざわしていませんか?テレビをつければ暗いニュースや混沌とした社会情勢が報じられる毎日、そこでは、ネット...
2024年 10月 18日 自然を愛し、自然に逆らわず、決してブレないこと。コヤキチをデザインしたプロセスはとてもシンプルです。今この時、自分...
2024年 10月 01日 なんだか自分たち(自分)は他の人の半歩先を行ってるよなぁ〜と感じる方!または、「こういう仕組みがあればいいんだけど...
2024年 09月 18日 コヤキチのキッチンには窓が付いていて、そこには小さな棚を設けています。洗い終わった食器を布巾で拭いて、この棚に載せ...
2024年 09月 12日 今度の土日は湯布院の森へ。モデルハウスのコヤキチ7とソロキチ、それに建主様のご厚意でコヤキチ8を一気にご覧いただけ...
2024年 09月 03日 『くうねる木箱』をコンセプトにしたソロキチ。寝る仕掛けにも楽しい工夫をしました。なんとオリジナルなソファベッドを製...
2024年 08月 28日 何かに引き寄せられるように『小さな家』のデザインをしています。そして完成したのが約3坪(6畳)のソロキチです。出来...
2024年 08月 22日 コヤキチ7のモデルハウスからスタートしたキャビンスタイルな家づくりの提唱。それは建築費高騰時代の切り札とも言える新...
2024年 07月 18日 梅雨明けが近づきいよいよ夏本番です!今週末も由布の森「coyakichi(コヤキチ)」OPEN HOUSEを開催し...
2024年 07月 08日 丸テーブルの上に大好きな本を並べて、さあ本屋の開業です。ご希望の方には珈琲のサービス付き。さらにご希望の方には、長...
2024年 07月 04日 すぐに2拠点生活をスタートしたい。そして、できればカフェもオープンしたい!その一つの形がコヤキチです。7坪の平屋の...
2024年 06月 25日 小さく暮らす。気軽に、自由に。自然に逆らわず、気の流れに従って。枯れ枝コンポストもいつか自然に戻るのでしょうね。自...
文学×ケンチク『始まらなかった物語』 8年ほど前から住宅のデザ...
コヤキチベースの最小二階建て住宅の完.. コヤキチのモデルハウスを...
最小2階建住宅(コヤキチ)が八女市に.. 本日、八女市に完成しまし...
暖める暮らし。 体を暖める暮らし。それは...
「友丘の家」の完成見学会を開催しました。 外溝工事をすこし...
「宗像名残荘」特別内覧会開催のご案内.. ...
自然と暮らす『糸島くらぶ』 ● ひと・まち・すまい『...
『おうちと食卓、時々コーヒー』の定番.. プロトハウス事務局は福岡...
コヤキチ15を大勢の方にご覧いただき.. 11/11.12はコヤキ...
離島プロジェクト「パン工房のある家」.. プロトハウス事務局が初め...