このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
プロトハウス事務局から贈る〝住まいは人生を変える最高の道具〟というメッセージ。
2022年 01月 02日 2022年のテーマはリペラブル。『自分で修繕できる』という意味を込めた『リペラブル』を追求していきたいと思います。...
2021年 12月 31日 糸島市で進んでいる小富士ヒュッテの基礎づくり。新年に打設していよいよ棟上げです。今年は新しい出会いがあり、そこに確...
2021年 12月 16日 プロトハウスのギャラリー「おうちと食卓、時々コーヒー」にて3日間限定Cafe & shop「 “都会の森の...
2021年 12月 15日 ご相談中の建主さんより気になる土地が見つかったとの連絡をいただき現地で待ち合わせをして土地を観てきました。候補地は...
2021年 12月 01日 福岡県三潴で進行しておりました『ロングバケーション』N様邸がまもなく完成。今回建主様のご厚意で下記日程にてオープン...
2021年 12月 01日 プロトハウスのギャラリー「おうちと食卓、時々コーヒー」にて3日間限定Cafe & shop「 “都会の森の...
2021年 11月 27日 今年6月に完成した『ラウベンコロニー』オフィス棟を撮影してきました。『ラウベンコロニー』は糸島を代表するリゾート分...
2021年 11月 24日 5.5坪の平屋をハーフビルドするプロジェクトがいよいよ地鎮祭を迎えました。神道ならば地鎮祭と言いますが、この日はご...
2021年 11月 23日 こちらも同じく糸島で進行中の「糸島小富士ヒュッテ」F様邸。この日は薬院のギャラリーにてサッシなどいくつか変更箇所に...
2021年 11月 21日 アクセサリーデザイナーshizuku(@acc_shizuku)さんの20周年を記念した展示「軌跡 traject...
2021年 11月 21日 糸島で進行中のプロジェクトです。この日は関係者が集まっての現地調査でした。突然の雷雨に見舞われながら設計、施工、造...
2021年 11月 18日 櫛田神社近くの「信州そばむらた」さんの2店舗目としてコーディーネートさせていただいた「蕎麦むらた赤坂けやき通り店」...
2021年 11月 15日 living coffeeさんによる「暮らしの珈琲教室」開催のお知らせです☆◉「暮らしの珈琲教室」◯ 日時 ・11...
2021年 11月 09日 プロトハウスギャラリー「おうちと食卓、時々コーヒー」にて開催された「都会の森の小さなお店 ~Autumn~」無事に...
2021年 11月 04日 ● プロトハウスギャラリー「おうちと食卓、時々コーヒー」にて限定Cafe OPEN中です♪「“都会の森の小さなお店...
2021年 11月 04日 約20坪の床面積の中で家族4人がストレスフリーで暮らせる回遊性抜群の平屋。内装の仕上げ段階に入った『ロングバケーシ...
2021年 11月 01日 週末は福岡県行橋市でつくった住宅の一年点検にうかがいました。庭の植栽の紅葉がはじまっていて、外壁の黒に美しく映えて...
2021年 10月 28日 シンプルなデザインはミニマムな空間づくりに必須です。削りに削ってこそ、デザインはシンプルを極め、ミニマムへと到達す...
2021年 10月 22日 何度も何度もこの森に足を運び、そこに寝泊まりしてみると、次第にわかってくること。静かな時の中にあって、じっと見つめ...
2021年 10月 20日 矢印付きのニュースが多すぎて、なかなか自分自身の意識に気づきにくい世の中ですが、文学の秋です、いろんな気分に自分を...
2021年 10月 19日 見事なうろこ雲が天高く見守る日に、小富士ヒュッテの地鎮祭を迎えました。澄み切った空気を胸いっぱいに吸い込んで、子ど...
2021年 10月 18日 “都会の森の小さなお店” アートとコーヒーとおうちパン2021.11.4(木)〜11.6(土)に3日間限定のイベン...
2021年 10月 18日 プロトハウスが運営するgallery「おうちと食卓、時々コーヒー」にて暮らしの珈琲教室を10月より再開しました。詳...
2021年 09月 30日 プロトハウス事務局のGallery『おうちと食卓、時々コーヒー』にてliving coffeeさんによる「出張珈琲...
2021年 09月 14日 九州自動車道長崎道の東脊振インターで降りて現場へ。このインターから現場へ向かうのは、もう数えきれないくらいだなあと...
2021年 09月 10日 成人の男性で60%、新生児にいたっては80%が水でできているのだそうです。ちなみにほうれん草は92%、牛は55%、...
2021年 09月 03日 「もっと広い部屋が欲しいんです」 ヒアリングさせていただいた被災者の数人が同じようなことを話されていた。 2011...
2021年 08月 26日 現地に着くと、二つのツナギ姿が出迎えてくれた。あれが噂に聞いていた若きファーマーかと思いながら車を敷地に乗り入れ...
2021年 08月 22日 森と暮らす。樹液を吸い尽くされても美しいクヌギの木。切株から芽生えた新芽。雨上がりに輝く数えきれないキノコたち。森...
2021年 08月 21日 糸島ラウベンコロニー『オフィス』棟です。外構工事はまだ残っていますが、見晴らしのいい事務所空間になりました。◉ 糸...
自然暮らしや二拠点生活をしたい方、必.. 大分県湯布院町の中にある...
「梅雨の晴れ間になればいいなぁ」のイ.. 『森のコヤキチ体験会』6...
ちっちゃな木の家『ナラキチ』のオープ.. 「ナラキチ」見学会、大好...
YouTube『コヤキチチャンネル』 YouTube『コヤキチ...
星文昭さんのミニライブが開催されました♪ 新緑の色が日毎に深まって...
宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」.. 5.5坪の平屋をハーフビ...
「観世音寺の家 Ⅲ ライブラリーのあ.. 「観世音寺の家 Ⅲ ライ...
奈良×coyakichi(コヤキチ).. ナラキチの暮らしがスター...
由布の森「coyakichi(コヤキ.. 新緑の色が日毎に深まる季...
『森の家づくり学校』を開きます。 もう何年も前から、家づく...